ブログ

カテゴリ: 未分類

ラバーダムと隔壁

こんにちは

歯の根の治療は治療をしても再発することがありますが、いろんな方法を使って再発率をさげることができます
隔壁といって、コンポジットレジンで治療まえに歯がなくなったところにさきにつくっておくことで細菌がはいりずらくなり再発率をさげたり治療中にむし歯がすすむことが防げます

私たちのクリニックではそのあとラバーダムをして治療中から被せ物がはいるまで細菌が入らないように治療をしていきます

手術中に細菌感染がおこらないようにして手術することとにてますよね

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

ピクトグラム

(さらに…)

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

研修は診療時間

Webでの研修が多くて現地にいかなくても学べるので助かりますが、仕事のあとに受けるのがシンドイのでスタッフ1人もしくは歯科医師が見逃し配信を利用して研修を診療中に受けてクリニックで共有することにしました

できれば研修も仕事中に

スタッフも歯科医師も仕事中に研修が受けられるので新しいことを取り入れやすいかなと思います

日々の診療ももちろん大事ですが、新しいことにcatch upしていかないといけないかなと思ってます

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

6年目の若手のとき

こんにちは

Osseointegration study club of Japan(OJ)

https://www.oj-implant.jp/

という学会に入ってるんですが、山口県で会員が全部で8人のうち正会員が7人いるようです
私も正会員

歯医者になって3年目で初めてインプラントのオペをして、6年目でOJのミッドウィンターミーティングという毎年秋に開催される会で発表したのですが、毎年この会でプレゼンテーションが認められたら正会員になれます。
まだ、若手だった自分が行った前歯にインプラントと一緒に骨を作って、歯肉の移植をして違和感のないかぶせものを作って治療したケースのプレゼンテーションをして正会員に認められました

あれから、10数年たちましたが今思い出してもあのとき頑張ってたなぁと思います

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

大人とこどもはわけて考える

こんにちは

私たちのクリニックの歯科衛生士につたえたことですが、乳歯のむし歯はとりきるべきかどうかという論文です

私の考えでは、乳歯の場合あとに続く永久歯がある場合は無理にとらなくてもよいと思ってます
理由は、大人と違って長い時間がとれない、麻酔の注射等の痛みがある治療が難しい、コンポジットレジンというプラスチックでの治療は唾液などの関係からやりにくく不完全になりやすい、むし歯を全部とらなくてもグラスアイオノマーセメントをつめる治療は時間がかからず進行しにくいなどがあります

大人と子どもの治療はわけて考えてます

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

診療時間の変更について

こんにちは

昨年の夏ぐらいから診療時間が8:30〜12:30 13:30〜17:30に変更になりました

良いスタッフにライフステージの変化にも対応して長く働いてもらい患者さんに還元してもらうために働きやすい環境を整備をしてきましたが、今回もその一環として変更しました

変更する際迷いましたが、変更にもかかわらず私たちのクリニックに通院していただいている患者さんには大変感謝をしております

働いていても自分自身の人生や健康のために病院などにいきやすい社会に変わっていくことを願っています

今後ともよろしくお願いいたします

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

位相差顕微鏡で歯周病のリスク検査

こんにちは

以前は積極的にやっていたのですが、最近やっていなかった位相差顕微鏡という患者さんの歯垢を採取して細菌を顕微鏡でみてリスクを検査できる方法を再度行ってます

FullSizeRender
以前やってた時は、なんとなく細菌がいっぱいいるなとか活動性が高いなぐらいしかわからなかったのですが、再度やり始めると患者さんの歯周病のリスクがよくわかるようになってきました

歯周病のリスクの高い患者さんは、ポルフィノモナスジンジバリスという丸くて棘がある細菌やスピロヘータと言って蛇のようにうねうね動く細菌が多いです

清掃性が高く、健康な状態で免疫の状態が良いと細菌が少なく活動性も低いように思います

ブラッシングの状況だけでなく、体調不良や食生活や喫煙などの生活習慣の乱れ、ストレスや疲れによっても違いがあるようです


これは個人的な見解ですが、穀物や野菜をとるなど食事のバランスが良く免疫が良いと歯周病の状態も悪化しにくいように思います

検査することによってその患者さんの状態や、その人にあった歯ブラシや歯磨き粉の処方がわかるようになってきました

これは最近発表された、食事と歯周病は関連があるのではないかという論文です。


ジャンクフードなど、高炭水化物の食事は歯周病を誘発する可能性があり、ナッツやオリーブオイルなど不飽和脂肪酸が抗炎症作用があり歯周病の改善の作用があったとのこと
患者さんをみていても、糖質の高い食事の方は歯垢が粘着を増し、とれにくくなって歯肉炎をおこしやすくなっていると思います

今後の患者さんへの指導にいかせたらよいなと思います

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類, 歯周病

Back to Basic 基本に戻る

こんばんは

MTAセメントと言って歯の神経が露出した時など今までは神経をとらないといけなかったのですが使うことによって歯の神経を保存できるものをよく使ってます

神経を取った歯の側面に穴が空いた時なども使ったりします


いろんな製品が出ていて、いろんな製品を使ってきましたが結局純粋なMTAセメントと滅菌された生理食塩水を使ったものの方が予後が良いかなと思ってきました

Back to Basic 基本に戻る ですね

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

40年後も94%生きてる

こんばんは

いろいろあって保存修復という治療をすごく勉強しなおしてます

コロナウィルスワクチンを摂取して、コロナウィルスの感染に十分注意しながら、タッカーという歯科医のゴールド修復の治療の研修を受けてきました。
久しぶりに東京日帰り出張
疲れるけど家に早く帰りたいのでいつも日帰りです

正しい作製法、金属の選び方などすれば、40年の予後率が94%とのこと

これは当院で治療したケースですが、銀歯とくらべ段差がなく歯垢がつかないため、むし歯や歯周病のリスクが少ないです

予後は個人的には一番よいと思います

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

ダイレクトボンディングとEmaxとホワイトニングとラバーダム

こんばんは

最近終わった患者さんで、患者さんの希望で金属を変えたいと言うことでダイレクトボンディングとemaxというセラミックの被せ物とホワイトニングで対応したケースラバーダム防湿と言う方法で接着を良好にすることを気をつけました

うん、うまくいったと思う🙂 

ソニケアを患者さん使ってるのでダイレクトボンディングの変色も少ないと思います

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類