ブログ

ブログ

年末年始の診療案内

当院は12月27日水曜日の午後から(水曜日ですが午前は診療します)
1月5日金曜日まで年末年始のお休みをいただいております。

また、誠に勝手ながら1月11日木曜日も休診となります。

年明けの診療日は下記の通りです。

1月6日(土)、1月9日(火)、
1月12日(金)からは通常診療です。

ご不便をお掛け致しますが何卒、よろしくお願い致します。

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, 未分類

お盆休み

当院のお盆休み期間中の診療についてご案内いたします。

8/9(水)〜8/16(水)は、休診とさせていただきます。

なお、8/17(木)〜通常通り診療してまいりますので、

何卒よろしくお願いいたします。

ヤシロ歯科クリニック

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お知らせ, 未分類

ゴールデンウィークの診療案内

当院のゴールデンウィーク期間中の診療について

ご案内いたします。

4/29(土)、4/30(日)、5/3(水)、5/4(木)、5/5(金)は、

休診とさせていただきます。

5/1(月)、5/2(火)は、通常診療を行なっております。

お間違えのないよう、お気をつけ下さい。

なお、5/6(土)〜通常通り診療してまいりますので、

何卒よろしくお願いいたします。

ヤシロ歯科クリニック

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お休み, お知らせ

保険治療でも精密な根の治療ができるようになりました!

こんにちは

根管治療といって歯の根の治療で精密な治療が保険治療でも大臼歯でできるようになりました

1 CTで精密に診断いままではレントゲンで2次元で経験を頼りに治療してましたが、CTで3次元で歯の根の形や根の数を診断し、治療計画をたてます

2 マイクロスコープで精密に確認しながら治療
肉眼や医療用ルーペでは精密さに限界があり、マイクロスコープを使用することによって最大25倍まで拡大して精密に治療します

3 ラバーダム ニッケルチタンファイルで治療

ラバーダムといってゴムのシートを使用して無菌的に治療を行い根の中に細菌が入らないように治療します。手術のとき周りを覆うことと効果は一緒です
また複雑な歯の根の中を治療するようにニッケルチタンファイルと言う柔らかい器具を使用して治療します

ほかに歯の根の中を超音波で洗う器具や根の中を消毒する薬剤も3種類使用し、根管充填といって洗浄消毒が終わったあとに入れる薬も最新の理論に沿って当院では治療しています

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:歯内療法

年末年始の診療案内

当院は12月28日水曜日から1月4日水曜日まで
年末年始のお休みをいただいております。

1月5日木曜日より通常診療になりますので、
ご不便をお掛け致しますが何卒、よろしくお願い致します。

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:お休み, お知らせ

定期的な歯科衛生士の研修

こんにちは

2ヶ月に一回、定期の濱田智恵子さんをお招きして歯科衛生士の研修をしていますが、こんかいは基本に戻って資料の作成から

https://www.tomorrow-link.com/

そのあと歯石の除去の研修も行いました
口腔機能発達不全症や低下症の治療といって、小児や高齢者の口のリハビリテーションも来年に研修予定です

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

歯肉をつくる

こんにちは

下の前歯の歯肉がさがり、歯肉炎をおこし見た目も少し問題があるケースですが、こういったケースも歯肉の移植をすると治る場合があります歯肉の移植をすることで、歯の長さが短くなり、歯肉炎も無くなっています

この歯の予後も良くなったかなと思います

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

サイナスリフト

こんにちは

サイナスリフトといって、上顎の骨の厚みがない場合に副鼻腔の粘膜を上げて骨を移植してインプラントを入れる治療をおこないました
結構レベルの高い治療なのかなとは思います
これが治療前、赤色の線が骨のラインです骨を移植して厚みをつくってインプラントをいれました

既存の骨が、あまりなくインプラントの固定があまり得られなかったので5ヶ月ほど次の治療までまちます

骨がなくて無理といわれた治療も当院だとある程度可能だと思います

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

インビザライン

こんにちは


私たちのクリニックではいままでのワイヤーを使用した矯正とインビザラインというマウスピースを使用した矯正を行ってます

それぞれよいところがあり、マウスピースの矯正はワイヤーを使わないので取り外しでき、歯磨きがしやすいなどありますがドクターとしてインビザラインのよいところはクラウド上にデータがあるのでIDとパスワードがあればどこでもケースを見られるので他の先生の意見がききやすいところがあります

たとえばわたしたちのクリニックでは愛知県の先生に意見を聞いて共同で治療計画を考えたりしてます

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類

ラバーダムと隔壁

こんにちは

歯の根の治療は治療をしても再発することがありますが、いろんな方法を使って再発率をさげることができます
隔壁といって、コンポジットレジンで治療まえに歯がなくなったところにさきにつくっておくことで細菌がはいりずらくなり再発率をさげたり治療中にむし歯がすすむことが防げます

私たちのクリニックではそのあとラバーダムをして治療中から被せ物がはいるまで細菌が入らないように治療をしていきます

手術中に細菌感染がおこらないようにして手術することとにてますよね

院長

 

 

下関 歯医者/歯科|ヤシロ歯科クリニック

日付:  カテゴリ:未分類