口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症

口腔機能発達不全症は、先天性の疾患などがない健常児において、食べる・話す・呼吸などの機能が十分に発達していない状態です。

口腔機能発達不全症

このような症状はないですか?

  • 食事の時にうまく噛めない、飲み込めない
  • しゃべる時にうまく発音できない
  • 口が常に開いている
  • 寝ている時にいびきをかく
  • 指しゃぶりがやめられない
  • 爪をかむ
  • 舌をかんでいる
  • 歯並びが悪い
  • 目に力がなく、口がへの字、顔にしまりがない
  • 唇が厚ぼったい
  • 食べこぼすことが多い
  • 鼻呼吸ではなく、口呼吸をしている
  • 滑舌が宜しくない

口腔機能発達不全症は顎の成長に悪影響をあたえ、顎が小さくなります。その結果として歯並びが悪くなります。また、顎の成長不足により空気の通り道である鼻腔や気道が狭くなり、呼吸がし辛くなります。

口腔機能発達不全症の治療には保険が適用されます。咀嚼、嚥下機能(噛む、飲み込む)もしくは構音機能が十分に発達していない、または正常に獲得できていない15歳未満の小児に対しては保険の範囲内で治療が行えます。

発達期の低位舌が原因の歯列不正

発達期の低位舌が原因の歯列不正