口腔機能低下症

口腔機能低下症

口腔機能低下症とは、その名の通り口腔内の機能(咀嚼、嚥下、構音、唾液、感覚)が低下していく症状です。 原因は主に加齢ですが、その他にも疾患や障害など様々な要因があります。 口腔機能低下症を放置していると、お食事をすることが難しくなり、お口だけでなく全身の筋力が衰え、特に高齢の方は要介護状態につながります。

口腔機能低下症は保険が適用されるため、安価な費用で治療を受けることができます。従来の保険制度では、保険適用範囲は65歳以上と定められていましたが、2022年4月から改定され、50歳以上へと適用範囲が拡大されました。

口腔機能低下症

口腔機能を維持・向上するには、次のようなものがあります

  • 顔面体操
  • 舌体操
  • 唾液腺マッサージ
  • お話しする機会を増やす
  • 早口言葉や滑舌の練習を行う
  • 舌や唇をしっかり大きく動かす
  • 専用器具や楽器などを使用し、唇や頬の力を鍛える運動を行う

口腔機能低下症を放置しておくと、咀嚼障害、摂食嚥下障害など口腔の機能障害を引き起こし、低栄養やフレイル、サルコペニアを進展させるなど全身の健康を損なう可能性があります。